のぼり旗のオリジナル製作ならのぼり印刷.com オリジナルのぼり・旗の激安印刷のことなら何でもご相談ください!

のぼりのパワーを最大限に発揮!効果的な設置方法と固定方法

のぼりのパワーを最大限に発揮!

のぼりは宣伝効果バツグンのアイテムです。
しかしせっかくのぼりを店頭に設置しても、ポールにのぼりが絡まったり倒れてしまっては何の意味もありません。 商品名やアピールしたい言葉が見えなければ集客に影響してしまいます。そこで、今回はのぼりの最適な設置方法とおすすめの固定方法についてご紹介します。

まず、のぼりは多くの人の目につきやすい場所と目立つデザインを選ぶ事がポイントです。
そして、圧迫感を感じないように設置しましょう。

効果的なのぼりの設置方法は、のぼりを約1m80cmの間隔で設置すると最も効果が高いとされています。 理由は、人の歩幅の間隔に合っていて車から見た時にも最も適した距離だと言われているからです。それでは、おすすめの4つの設置パターンをご紹介します!

① 同種類ののぼりを連続で設置する

同種類ののぼりを連続で設置する おすすめしたい商品を1番アピールできるパターンです。言葉だけでなく他店との差別化を図るための具体的なキャッチコピーを入れることによって、より集客効果が上がります。

② 同系色ののぼりを設置する

同系色ののぼりを設置する! 同系色にまとめることにより統一感が出ます。アピールしたい商品がいくつかある場合、とても効果的です。

③ 同種類だけど全て違うのぼりを設置する

同種類だけど全て違うのぼりを設置する 飲食店であれば、のぼりに書かれている言葉が同じでも、異なる色ののぼりがいくつかあることによって、いろんな味の商品があるように連想できます。

④ 同種類の色違いを交互に設置する

同種類の色違いを交互に設置する 反対色ののぼりを使用すれば、配色を工夫することによって視覚効果が上がります。季節によって配色を変えれば風流を感じられ、さらに効果が上がります。

気をつけたい点としては、設置場所には許可やルールなどがある場合もあります。事前に確認しておくと安心ですね!

※設置方法を更に詳しく知りたい方はこちら⇒ 集客に効果的なのぼりにする方法 | のぼり通販.com

のぼりをより目立たせるために「傾斜スタンド」というアイテムがあります。
注水台の溝の部分に傾斜台をセットするだけと簡単に組み立てられるので、これを使用すると注水台に約15度の傾斜がつき、まっすぐなのぼりよりも存在感が増し、印象を強く残すことができるというメリットがあります。

傾斜スタンドで人の目を惹くのぼりへランクアップ!

注水台と傾斜台のセットで購入してもお手頃な価格なので、特に目立つスペースののぼりに設置すると効果が期待できるでしょう。

傾斜スタンドの設置場所は水平な場所を選び、注水台は安定感を出すため必ず満水の状態で使用します。

注意したい点は、風が強いと注水台が転倒する危険があるということと、すでに購入してある注水台に適応しない場合があるということです。

設置場所に余裕があるか、今使っている注水台があるのならそれに使えるのか、と供に安全に使用できるかのどうかの確認が必要です。

※傾斜スタンドについてはこちら⇒ 注水台(16L)傾斜スタンドセット | オリジナルのぼり印刷.com

のぼりは風の影響を受けやすいので、布地を固定することができません。風向きによってはのぼりが巻き上がり、くしゃくしゃになってしまい文字が読めないということがよくあります。
これでは、せっかくのぼりを設置しても、何のお店でどんな商品を目玉にしているのか通行人にアピールできずもったいないですね。 そんな悩みを解消する方法は、巻き上がりを防止するために簡単に取り付けられる補助アイテムを使用することです。
様々なアイテムがありますが、ここでは弊社で取り扱っている「くるなび」をご紹介します。

「くるなび」

チチと呼ばれるのぼりとポールを固定する部分に通して、動きにくくすることによりのぼりがポールにからみにくくなり、巻き上がりを防ぐ事ができます。

くるなびはポールの直径に合わせた2サイズをご用意しています。
くるなびФ22用はコチラ
くるなびФ25用はコチラ

のぼりの最適な設置方法や、あると便利なアイテムをご紹介いたしました。のぼり自体は軽く薄いので風雨の影響を受けやすく、色あせや汚れなどで寿命は約3カ月ほどとされています。 営業時間が終わったら室内に入れ、定期的に洗濯するなどのメンテナンスを心掛け、いつも清潔にすることを心がけましょう。

他にもこんな記事が読まれています